年賀状の保管・管理
年賀状の整理をしたい方必見!アイデアが光る保存法!
17.10.16
年賀状の保管方法について、今回はちょっとこだわって楽しみながらできる
「アイデア編」をご紹介していきたいと思います!
多彩な年賀状の保管方法をご紹介します!
ちょっぴりこだわってみると、年賀状の保存方法には色々方法があるんです。
細かい作業が好きな方や、暇な時間を有効活用したい方に是非オススメ!
今回は、思わずやってみたくなる整理方法をご紹介いたします!
発想勝負!空き箱でスッキリ保存
靴を買ったり、食器を買ったりするとついてくる「紙箱」。
実は、この一見「処分に困るただの空き箱」が、
ものすごくおしゃれなインテリアBOXに大変身するんです!
空の空き箱に紙を綺麗に貼り付けるだけでも…ほら!
どうでしょうか?これならどこに置いても、
「空き箱…?」と思われることもなく、おしゃれですよね!
また、東急ハンズや100円均一では、
さまざまなクラフトアート用の素材が売っています。
上手く組み合わせることで、自分だけのハンドメイドBOXを作ることができるんです!
ご友人や知り合いの多い方であれば、
年度ごとに年賀はがき保存用の箱を作るのも楽しいかもしれませんよね♪
壁にかけて一年間のインテリアに!フォトフレームや額縁での保存
壁掛けのフォトフレームや額縁には、様々な種類がありますよね。
はい!
実は、このフォトフレームや額縁が、
とってもおしゃれな年賀状ホルダーとして大活躍するんです!
方法は実に簡単で、フォトフレームや額縁に、
自由に年賀状をレイアウトして飾るだけ。
飾り方は好みですが、オススメは「送り主別」です!
壁に複数額縁をかけて、1つの額縁に、
毎年その人との思い出の写真や年賀状を増やしていく、という方法です。
手書きでメッセージなどを書いても、
家に遊びに来て貰った時に盛り上がれそうですよね!
少しずつ増えていく大切な人たちとの思い出が縁の象徴のようで、
つらいことや悲しいことがあった時に、きっとあなたを励ましてくれます。
そのほかにも、
・1フレームに1枚、その年の自分なりのお気に入りの年賀状を入れて、
毎年更新していく
・大きい額縁に、その年に貰った年賀状を全て並べて飾る
など、さまざまな楽しみ方が出来るんです!
ちなみに、年賀状はデータでも管理ができるんです!
データ化して保存する方法には、
スマホを使ったりパソコンを使ったりと、様々な方法があります。
データ化する大きなメリットは、
スマートに過去全ての年賀状を保存しておける、という点ですね!
更に、場所を取らず必要な時にいつでも見返せる方法です!
データでの整理について詳しく紹介すると長くなりますので、
別の記事でご紹介していきます!
時代に合わせて繋いでいく、年賀状の文化
いかがでしたでしょうか?
前回、今回と、年賀状の保存方法についてご紹介しました。
気になるものがあれば、是非試してみて頂ければと思います。
昔はみんな、年賀状を桐箱に入れて保存していたのが、
アルバムやフォトフレーム、そしてパソコンやスマホのアプリへと、
生活スタイルに合わせて様々な変化を遂げてきました。
おもてなしの国、日本。
その国の、1年にたった1度だけのごあいさつを、
そんな素敵な文化をこれからも大切にしていきたいですよね。
送る楽しさ。
取っておく楽しさ。
見返す楽しさ。
年賀状の様々な楽しみ方を、是非見つけて下さいね!
年賀状の整理方法については、「年賀状の整理をしたい方必見!便利な保存法!」も参考にしてください。
-
17.10.16年賀状の整理をしたい方必見!便利な保存法!
-
18.11.08スマホからでも年賀状の注文が簡単に!
-
17.10.15年賀状を便利に管理するなら、データ化がオススメです!