プリントを依頼する
仕上がりはデザインと好みで選びましょう!
18.10.15
今回は、具体的なデザインの選び方について触れていきましょう!
例としてネット印刷会社「京都の四季」をご紹介いたします。
選び方が分からない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね◎
デザインで選ぶ!
写真入りや緻密なイラストには高品質な仕上げ方法がおすすめ!
「写真を入れたい!」
「細かいデザインにしたい!」
という方には、高品質な仕上げ方法がおすすめです。
家庭用プリンターでは再現できないような美しい仕上がりになることはもちろん、
もっと写真が綺麗に印刷できる銀塩プリントなど仕上がりは様々です!
手書き文字を書いたり、そこまで細かくないイラストには、
年賀はがきへ直接印刷する方法がおすすめ!
「はがきの紙質が結構好き!」
「後から手書きで一言入れたり、絵を描きたい!」
という方には、年賀はがきに直接印刷する方法がおすすめです。
家庭用プリンターも問題なく通りますので、
宛名印刷を自分で行いたい場合にもおすすめですよ!
好みで選ぶ!
好みから選ぶ場合は、
□どんな紙質が好きなのか?
□予算は?
など、重視したいポイントをあらかじめ決めておくことが大切です◎
ざっくりとご紹介すると、このように分けることができると思います。
【高品質な印刷方法】
・品質を重視したい方
・写真を綺麗に見せたい方
・雨に濡れて滲むのが嫌な方
【年賀はがきに直接印刷する方法】
・年賀はがきの紙質を大切にしたい
・なるべく安価で印刷したい
重視したいポイントによって、バランス良く仕上がりを選ぶのが、
満足いく年賀状の印刷の秘訣です!
写真やコンビニなどのお店プリントを始め、一部のネット注文印刷であれば、
事前にサンプル用紙を送ってくれるところもあります。
「印刷する前に、仕上がりを確認したい!」
という方は、事前に仕上がりを確認できるところを調べておきましょう!
後悔のない年賀状づくりで、よいお年を!
年賀状づくりの登竜門は、「仕上がり」です。
「送り先を決めて、デザインを決めて…これで決まり!」
という頃には、
かなり頭の中で仕上がりのイメージまで固まっているのではないでしょうか?
だからこそ、「実際の仕上がりがどうなるのか?」という部分は
しっかり調べておいて損はありません。
せっかく心を込めて作った年賀状ですから、
自分の心も嬉しくなるようなものにしたいですよね。
今回の情報を参考に、納得のいく年賀状を作ってみてください!
-
17.12.15好みや用途に合った年賀はがきの印刷方法を見つけよう!
-
17.12.15急ぎの方におすすめ!翌営業日発送も可能なネット印刷!