ネット印刷特集

年賀状は早めに準備を始めればデザインやサービスにもっとこだわれます!

17.10.16

年賀状は早めに準備を始めればデザインやサービスにもっとこだわれます!

 

年賀状は時間に余裕を持って準備しましょう!

「遅くてもなんとかなる」では間に合わないかもしれません。

 

年賀状投函を早めに

 

年賀状づくりは時間や手間がかかるものですね!
毎年、年末の休みに入ってから慌てて書き始める…
なんてことが当たり前になっていませんか?

年賀状は、元日に相手に確実に届けたい場合、
12月25日までに投函することが望ましいです。

ちなみに、宛先までの距離によっては以下の投函日でも間に合う可能性があるようです。

 

年賀状の宛先と元日に間に合う投函日の表

 

そして見落としがちなことですが、
その日の最終集荷時間を過ぎていると翌日集荷扱いになりますから注意が必要です。

これをふまえると、年末から年賀状の準備を始めるのはわりと
リスキーな行為ではないでしょうか?

やはり25日までにきちんと準備し投函しておくのがベストなのですね!

 

早めに準備を始めれば、最適なはがきでちゃんとしたご挨拶ができます!

pixta_59239967_S

年末ギリギリになって既製デザインの年賀はがきを買おうとすると、
時間がないにもかかわらず色々とトラブルに見舞われる可能性があります。

ありがちな失敗は、必要な枚数が足りないことです!

郵便局のはがきは年末が近づくにつれてはがきの在庫は少なくなっていきます。
スーパーやコンビニでも同様で、
特に人気のデザインは売り切れてしまうことも多いようです。

特に送る年賀状の枚数が多い方は、一軒の販売店では足りず、
近所のお店をはしごして年賀状を買い集める羽目に…といった話もよく聞きます。
できれば、年末に慌ただしく探し回りたくないですよね。

また、職場の相手や友人など、
送る相手によって年賀状のデザインを変えたいといったこだわりのある方は、
売れ残った中から選ぶことしかできずに困ってしまう、
なんてこともあり得ます!

郵便局の年賀状販売は早ければ10月下旬から、コンビニやスーパーでも、
11月はじめ頃から年賀状を扱い始めることが多いようです。
予約受付はもっと早く、
8月末または9月はじめから行われています。

年末はゆっくり過ごしたいという方や、年賀状のデザインにこだわりのある方なら、
多くの種類から選べる早めの時期から準備するのが断然おすすめです!

 

年賀状の販売開始時期

 

早めの時期なら内容にこだわってオプションサービスも見逃しなし

 

おすすめの年賀状を選ぶ

 

年賀状を作るには、既製品を買うだけでなく、印刷会社や写真店、
コンビニやスーパーのチェーン店で申し込めるお店プリントを利用する方法もあります!

こういったお店プリントは、手書きとは違ったきれいな仕上がりで
決まった時期に納品してくれますから、とても便利です。

しかし、年末近くになると、閉店間際の写真プリント店や
スーパーのサービスカウンターが年賀状のカタログを持った人で混み合っている…
なんて光景も見かけます。

後ろの人を待たせながらデザインや賀詞を選んだり、
申込用紙に記入するという状況では、あまり気持ちに余裕を持てませんよね。

周りを気にせず、落ち着いて注文したい方には、ネット注文がオススメです。
ご自宅に居ながら、急かされることなく
ゆったりとした気持ちで注文することが可能です。

ただし、年末になるとサイトが混みあってつながりにくくなる、
というようなことも考えられますので、
早めに準備されるのに越したことはないでしょう。

また、お店プリントの場合、オプションサービスについてなど分からないことを
店員さんに訊ねようにも、お店が忙しい中では声をかけにくかったりするものです。

先にお話しした投函時期の関係もありますが、こういった混雑状況の理由から、
早めの注文をおすすめしているお店もとても多いのです。

まだお店が空いている10月や11月の早い時期なら、
気兼ねなく店員さんに相談できますし、
送る相手に応じたおすすめのデザインやオプションについても詳しく教えてもらえます。

店頭受付でもネット受付でも、早く注文すれば割引のメリットがありますから、
お得に年賀状が作れますよ!

年賀状は年に一度の贈り物ですから、
時間に追われて決めずに納得のいくものを選びたいですね

年賀状の購入や申込の観点で早めの準備をおすすめする理由についてお話ししました。

年賀状は早く準備を始めることでより丁寧に、お得に作れます

では、印刷や作成の段階について早めの準備をおすすめの理由をご紹介します!

 

 

 

年賀状のネット注文印刷なら最短当日出荷もできます!