年代を選ぶ
1〜25件 / 全639件
この年の年賀郵便物は4億通以上。小さな封筒に名刺を入れて2銭や3銭の切手を貼り、年頭の挨拶として送る人も少なくありませんでした。郵便制度が浸透するまでは元日に親戚や知人宅に名刺を配って歩く年始回り(回礼)が一般的だったため、その名残にあたります。1銭5厘で済むはがきより切手代が少々かさんでも、ひと手間かけて名刺を送ることで礼を尽くす。いかにも日本人的な配慮ともいえるかもしれません。やがてそうした名刺の年賀郵便も姿を消し、はがきでのご挨拶が定着します。
1〜25件 / 全639件
1〜25件(全639件)
明治40年(1907)の年賀状一覧です。